観光情報
空室検索
須佐神社(ゆかり館から徒歩で約3分)
須佐之男命(スサノオノミコト) 御魂鎮めの御社。
出雲国風土記に「この国は小さい国であるがよい処である。自分の名は石木につけない、この土地につける」とスサノオノミコトが仰せられたと言われる、霊験あらたかな御社です。周辺にはゆかりの深い伝説や地名が数多く残されており、中でも須佐の七不思議は有名です。
最近ではマスコミにも霊験あらたかな御社として取り上げられ、多くの方が訪れています。
■住所
島根県出雲市佐田町須佐730
■参拝可能時間
年中無休
■お問合せ
0853-84-0605(受付時間9:00~16:00)
資料館:スサノオ館(ゆかり館から徒歩で約1分)
スサノオノミコトにゆかりの深い佐田町の歴史や文化を紹介しています。巨大な傘の骨組に桜の造花や飾りつけをした“神事花(ジンジバナ)”は必見です。
■入館料
無料
■開館時間
10:00~16:00(入館は15:30)
■お問合せ
0853-84-0963
出雲大社(ゆかり館からお車で約35分)
縁結びの神として有名な大国主命(オオクニヌシノミコト)を祀る出雲大社。
旧暦10月11日から17日までの7日間、集まった神々が様々なご縁を神議(かむはかり:会議)されるお祭りが催され、多くの方々が集まります。
■住所
島根県出雲市大社町杵築東195
■参拝可能時間
6:00~20:00(※11月~2月は6:30~20:00)
■お問合せ
0853-53-3100(受付時間8:30~17:00)
八雲風穴(ゆかり館からお車で約5分)
地下水に冷やされた涼風が吹き出る天然のクーラー。
夏でも10℃前後の冷風が吹き出ており、涼を求めるには最高です。
■入場料
中学生以上:200 円
小学生 :100 円
小学生未満:無料
■開園期間
ゴールデンウィーク
7月第1土曜日〜9月第1日曜日(※年により変更あり)
■開園時間
9:00~17:00
■お問合せ
0853-84-0405
★こちらの施設をご利用された方は、ゆかり館の入浴料100円引き!ご来館時にレシートをお持ちください。
目田森林公園(ゆかり館からお車で約10分)
滑り台やブランコなどの遊具のほか、迷路、錯覚を起こす施設「ミステリーハウス」があります。
夏にはキャンプや魚釣りが楽しめます。
■営業期間
3月~12月中旬(冬期間は休園)
■開園時間
9:00~18:00(10月以降は17:00まで)
■お問合せ
0853-84-0805
★こちらの施設をご利用された方は、ゆかり館の入浴料100円引き!ご来館時にレシートをお持ちください。
立久恵峡県立自然公園(ゆかり館からお車で約15分)
「山陰の耶馬渓」といわれる峡谷、立久恵峡(国指定名勝・天然記念物)と一帯の山域から成る自然公園です。
県下でも類を見ない豊かな植生があることから、自然観察モデルコースにもなっています。
四季それぞれ美しい表情を見せてくれる渓谷美は訪れる人をいつも楽しませてくれます。
飯の原農村公園 吉栗の郷(ゆかり館からお車で約10 分)
第19回島根県景観賞に選定された自然豊かな農村公園です。
公園の前面には神戸川の清流があり、川の広場でシーカヤックやカヌー、川遊びなどが楽しめます。
また、「羊の里公園」としても名高く、公園一帯に羊が放牧され羊と楽しくふれあうことができます。
■定休日
年末年始
■営業時間
9:00~17:00
■お問合せ
0853-85-8020
★「お食事処おちらと」をご利用された方は、ゆかり館の入浴料100円引き!ご来館時にレシートをお持ちください。